2016年7月第2週 HoIHoIチャーハン


HoI4のマルチに誘われて二回ほどプレイしてみたんですが
一回目はイタリアでプレイし、共産化したフランスプレイヤーとソ連の二正面作戦に蹂躙されて、こういう悲しい結果で、終戦・・・ですね。
二回目は平和が一番!ラブ&ピース!ということで仲良くコミンテルン倒そうということで、ポーランドで枢軸入りプレイ。途中CPUドイツが勝手にモロトフ=リッベントロップ協定を締結し領土の大半をソ連に譲渡するというパラド特有のガバガバフラグに見舞われましたが、独ソ戦はウラル山脈まで押し込めたので、適当なとこで終わり!平定!以上!皆解散!

パラドゲーやcivのマルチというとボードゲームのウォーゲームみたいに3,4日かかるイメージがありましたが、Hoi4はまあ大勢が決するまで3時間強かと。短いながらも大戦に向けて盛り上がっていく世界情勢は濃密ですし、戦闘は大まかな指示を出せば自動でやってくれるしで濃い内容。SLGのマルチプレイといえばヒストリカルのかけらもなく手を早く動かした方が勝ちなRTSが主流でしたけど、こうして歴史に則してじっくり楽しめるゲームが出てきて嬉しい限り。やっぱり・・・PCゲームは・・・最高やな!

HoI4は発売当初カジュアル化しただのあまり良い評判を聞かなかったんですが、実際やってみると奥深いのなんの。確かに戦闘を自動化できたり技術の概念が簡略化されたりしてますが、生産品と師団の編成なんかは細かくなってますし、何よりこのレベルの細かさの方がより戦略ゲームらしくていい。戦術級と戦略級が同居してよくわからなくなってたHoi3よりは遥かにいいですね。ナショナルフォーカスと国際緊張度という二つの時限的な要素により、序盤の動きがRTAっぽくチャート化できて、準備期間も色々と慌ただしく楽しい。1日で投げたHoi3の二の舞いを恐れて通常版を購入してしまいましたが、拡張版込みのを買えば良かったかな。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あざとくて好き。茶番イラストや小ネタも面白いけどこのペースでRPG実況は終わりが見えなくてつらそう。
FF9は頭身高くてSF風味だった8と比べると子供っぽいというかドラクエっぽくて、当時まさに子供だった自分はなんかバカにしてた記憶がありますねえ。その後ネットで8がクソゲー扱いされてることにもう本当ビックリした!(9も大概だけど)

コメント