2016年8月第3週 No Man’s Sky(意味深)



随分前から期待してたNo Man’s Skyが発売されましたが、やっぱり賛否両論ですね・・・。自分はSteamのレビューとメタスコアのユーザーレビュー自体は心底無意味と考えているんですが、そこで批判している人は事実としているわけで、有名ゲームをするとネット上での喧騒をつい意識してしまい落ち着けなくなる(Fo4の時もそうだったし)。

このゲームは思えば2015年のE3から何かボタンの掛け違いがあったと思う。トリコやらFF7リメイクやらアンチャやらの本気モードカンファレンスにこれがぶち込まれて来たのだからそりゃみんな期待もする。他が既視感しかないタイトルだらけだったから特に。
開発元のHello Gameは社員15名程度の、広義で言うインディーメーカーで、とてもこんなAAAタイトルに並ぶ存在ではないんだよなあ。2014年のE3でちょっと話題になったからってSCEは露骨にプッシュしすぎ、それ一番言われてるから。

開発者も早い段階から期待するようなゲームじゃないということを伝えていたけど、マルチ要素については「MMOではない」「他のプレイヤーに出会える可能性は限りなく低い」という回答しかしていなかった。いや~ほならねMOなの?他プレイヤーに会える可能性も0ではないな0では。
発売日前日になってようやく「マルチプレイヤーゲームではない」という言い方をするも、「他のプレイヤーに出会える可能性は限りなく低い」という言い方は変えず。
そして蓋を開けてみれば他のプレイヤーには「会えない」という仕様。(同じ時間同じ場所にいても、他プレイヤーがいたログが表示されるだけ)

しょうもない話題逸らししないでcoopと対戦の有無くらいはっきりして欲しかったですね。あくまでユーザー目線の意見なので企業としては色々あるんでしょうけど。SCEから緘口令が敷かれていたみたいな陰謀論を説く気はありませんが。


The Witnessも似たような境遇で、最初はPS4のロンチタイトルとして注目を浴びてたんだけどそこからSCEのプッシュは特に無くて、発売時は「過大評価」だの「プレイする人を選ぶ」とか言われつつも現在は良作に落ち着いてます。No Man’s Skyもそうなって欲しいけど無理でしょうかね。

とりあえず今は積みゲーと動画があるので購入は控えます。こういう時間をかけて楽しむ系のゲームはきつい。




ジト目すき。
FPSとか対戦ゲーム全般の実況はどうしても敵と対峙した瞬間のリアクション芸に帰結しがちだけど、R6Sは実況する時間と説明する内容に事欠かない上に、プレイ毎に展開ががらりと変わるからほんと実況むけだと思う。

コメント